
「副業を始めたいけど、何から手をつければいいの?」
そんなふうに悩んでいたのが、少し前の私です。……いや、今も少し悩んでいるかもしれません(笑)
40代に入り、「自分のやりたいこと」「子どもの教育費」「老後の備え」。
いろんなことを考えるようになった頃、ふと気づきました。
——このまま給与所得だけを頼りにするのは、体力的にも精神的にも厳しいかも。
そう感じたのが、副業に興味を持ち始めたきっかけでした。
最初に挑戦したのは、不用品販売。家の中を整理しながら少しずつ売れた経験が、「自力でも稼げる」という小さな自信につながりました。
そして次に、朝の1時間半の“朝活時間”を使ってブログ執筆をスタート。
自分の体験を言葉にするうちに、副業の目的が「収入」だけでなく「自己成長の場」になっていきました。
そんな私の背中を押してくれたのが、イレブンさんの著書『40代から手に入れる最高の生き方』。
「完璧じゃなくていい。小さく始めよう」という言葉に励まされ、今の一歩につながりました。
この記事では、そんな私のリアル体験をもとに、40代ママが失敗しない副業の始め方をお伝えします。
副業を始めたいと思ったきっかけ

「このまま“雇われる側”で働き続けることに、どこか違和感がある——」
そう感じ始めたのが、私が副業に興味を持った最初のきっかけでした。
与えられた仕事はきちんとこなしているのに、心のどこかで「これって本当に自分のやりたいこと?」と感じることがありました。
その違和感を見過ごせなくなったとき、「自分の力で何かを始めてみたい」と思うようになりました。
🌿私が副業に興味を持った3つの理由
①「雇われの身は向いていない」と感じたから
与えられた仕事をこなすことはできても、どこか他人事のように感じてしまう自分がいました。
もっとやりがいを持って、責任も収入も“自分事”として取り組みたい。
そう思うようになったのが、最初のきっかけです。
② 経済的・時間的な自由がほしかったから
社会人になってからは、上司の機嫌をうかがったり、昇進のために会社の期待に応えることが当たり前でした。
でも本音を言えば、もっと自分の裁量で働きたかった。
「本当に気の合う人と仕事がしたい」「自由な時間を作りたい」という気持ちが、副業やフリーランスという働き方に惹かれた理由のひとつです。
③ 自分の力で稼ぐ経験をしてみたかったから
これまで事務職として“サポート役”を担ってきましたが、営業職のように数字で成果を実感することは少なく、「自分の力で稼ぐ」という経験に憧れていました。
誰かの役に立ち、その対価を自分の手で生み出す——その感覚を味わってみたかったのです。
そしてもうひとつ、母になってからは「自分の得意を活かして、楽しそうに働く姿を子どもに見せたい」という想いもありました。
忙しい毎日の中でも、“自分らしい働き方”を模索する姿を見せることで、「お母さんも挑戦しているんだよ」と伝えたかったのかもしれません。
こうして整理してみると、私が副業を始めたいと思った理由は“お金のため”だけではなかったと気づきます。
自分の人生を、自分の手で少しずつ動かしていきたい——そんな気持ちが、背中を押してくれました。
副業は、そんな私の“小さな挑戦”。
最初から大きく稼ぐことはできなくても、「いつか自由な働き方で、お金にも時間にも余裕のある生活がしたい」という想いが、今の私を動かす原動力になっています。
自己分析から見えた「自分に合う副業」
副業を始めて感じたのは、「何をするか」よりも「どんな自分でいたいか」を知ることが大切だということでした。
最初は“とにかく収入を増やしたい”と焦っていましたが、行動を重ねるうちに、少しずつ見えてきたのは「自分に合う副業」の形です。
💬「得意×好き×続けられる」で考える
私は長く事務職をしてきたので、丁寧に物事を進めることや、地味な作業をコツコツ続けるのが得意です。
また、人事経験もあり、人の話を聞いたりまとめたりするのも好き。
だからこそ「情報を整理して伝える」「誰かの役に立つ内容を書く」というブログのスタイルが、自分に合っていると感じました。
このように、“得意×好き×続けられる”を掛け合わせて考えると、無理なく続けられる副業の方向性が見えてきます。
特別なスキルがなくても、これまでの仕事や生活の中に「自分の強み」はきっと隠れています。
📘イレブンさんの本で気づいたこと
自己分析を深めるきっかけをくれたのが、イレブンさんの著書『40代から手に入れる最高の生き方』です。
この本は、「何かやりたいと思ったら、40代である今が一番ベストタイミング。」“まだ早い”や“もう遅い”は40代には存在しない。ということを教えてくれます。
私はそれまで「副業=お金のため」と思い込んでいました。でも、この一文を読んで、「自分らしく、持続可能な働き方を見つけるための副業」という考え方に変わりました。
“完璧を目指さなくていい”“小さく始めてもいい”というメッセージにも救われ、少しずつ行動する勇気が持てるようになったのです。
イレブンさんの書籍は読むと前向きになれます。40歳以降、最高に生きる方法がこの一冊につまっていますので、是非読んでみてください!
40代ママが副業を始めるときに気をつけたい3つのこと
副業を始めてみて気づいたのは、「やる気」よりも「続ける環境づくり」が大切だということ。
最初の数日はワクワクしていても、家事や育児、仕事に追われてあっという間に時間が過ぎていく——。
だからこそ、“無理せず続けられる工夫”を持っておくことが、40代ママの副業成功のポイントです。
💡① 最初は“収益”より“継続”を意識する
副業を始めると、どうしてもSNSで「月○万円達成!」という投稿が目に入ります。
私も最初の頃は「自分は全然稼げてない…」と焦ったことがありました。
でも続けていくうちに気づいたのは、最初に意識すべきは“稼ぐ”より“慣れる”こと。
つまり、副業を意識した生活リズムを作ることでした。
最初の1か月は、作業時間を確保すること自体が目標でOK。
少しずつ「続けられた自分」を積み重ねることで、自然と成果がついてきます。
💬② SNSで他人と比べすぎない
SNSの情報量は多く、つい他人と比べて落ち込むことがあります。
でも、人それぞれ環境もスタート地点も違います。
子育て中なら、できる時間が限られていて当たり前。
“自分のペースで続けること”が、結局は成功への近道だと感じています。
私はSNSを「比較」ではなく「記録」として使うようにしました。
ブログを書けた日にはエックスで報告したり、気づきをつぶやいたり。
昨日より少し進めたことを投稿するだけでも、この副業生活が前向きになります。
🌅③ 時間の使い方を“朝”に変える

副業を続けるコツのひとつが、“朝時間の活用”です。
夜は家事や育児で疲れて集中できなかったので、私は朝型にシフトしました。
朝の静かな時間にブログを書いたり、副業系のユーチューブを見て勉強しています。
1日が始まる前に「自分のための時間」を確保できると、気持ちにも余裕が生まれます。
最初は眠くても、1週間続けると体が慣れてきます。
私はコーヒーが好きなので、朝いちばんにコーヒーをいれる時間を楽しみにして、朝活を継続させています。
おすすめの副業3選(初心者でも始めやすい)
ここでは、私自身が実際に取り組んできた、40代ママでも無理なく始めやすい3つの副業を紹介します。
🧺① 不用品販売(メルカリ・ラクマなど)
最初の一歩としていちばん手軽なのが、不用品販売。
家の中を片づけながらお金も得られるので一石二鳥です。
私は子どものサイズアウトした服や読み終えた書籍を出品しました。
最初は写真を撮って説明文を書くのに時間がかかりましたが、1つ売れたときの通知は本当にうれしかった!
少額でも「自分の手で稼げた」という実感が自信になります。
初期費用がかからず、スマホ1つで始められるので、副業初心者にぴったりです。
✍️② ブログ(アフィリエイト収益など)
文章を書くのが好きな人には、ブログ×アフィリエイトがおすすめ。
自分の体験や知識を発信しながら、紹介したサービスや商品から報酬を得る仕組みです。
自分の好きなタイミングで、自分の興味あるジャンルを発信できるので、クライアントワークが苦手な私にとってはとても合っていました。
最初は「何を書けばいいの?」と迷いましたが、世の中のニーズを意識しつつ、自分の経験やおすすめを発信するようにしています。
ブログはとにかく“地道にコツコツ”。
記事が読まれ、貼った広告リンクから購入されて初めて報酬が発生します。
すぐに成果は出なくても、「いい情報を届けたい」「自由な働き方がしたい」という思いを続けることが大切です。
広告を貼るなら「A8.net」がおすすめ。
日本最大級のアフィリエイトサービスで、豊富な広告主やセルフバック機能があり、初心者にも使いやすいです。どんな広告があるのか、まずは会員登録して広告の種類を見てみるだけでもおもしろいですよ。
🎯③ ポイ活(モッピー・ハピタスなど)
最近よく耳にする「ポイ活(ポイント活動)」。
調べてみると、副業を始める前の“おためしステップ”として人気が高いようです。
やり方は簡単で、アンケートに答えたり、アプリをダウンロードしたり、専用サイト経由でサービスを利用するだけ。行動に応じてポイントが貯まり、現金や電子マネーに交換できます。
有名なのが「モッピー」や「ハピタス」。
無料で登録でき、広告を利用するだけでポイントが貯まる仕組みです。
高額ポイントは初回限定が多く、継続的に大きく稼ぐのは難しいですが、
「お小遣い感覚で楽しめる」「生活に少しお得をプラスできる」副業の入口としておすすめです。
忙しいママでも、スマホ1つで気軽に試せるのが魅力。
「副業はハードルが高い」と感じている人は、まずはポイ活で“お金を生み出す感覚”をつかむところから始めてみてください。
2025年11月限定で、以下のコードを使用して会員登録すると2000ポイントゲットできます!(注意:条件あり。初回会員登録後の3日間に、モッピー広告経由で5000ポイント貯める必要があります)以下のコードを是非活用してポイ活デビューしてみてください!
クーポンコード:tJKqA1cb
🌈まとめ|“行動した人だけ”が見える景色がある

副業を始めてから、不用品販売の喜びや、朝活でブログを書く楽しさなど、いろんな気づきがありました。
もちろん、うまくいかない日もあります。それでも行動したあとの自分は、いつも少しだけ前を向いていました。
副業は“結果”より“過程”。
「できた自分をちょっと誇らしく思える瞬間」こそ、行動した人だけが見える景色だと思います。
40代は家族や仕事のことで悩む時期でもありますが、副業は“自分のため”に動ける時間。
完璧じゃなくていい、小さく始めてみませんか?
今日の5分が、未来のあなたを変える第一歩になるかもしれません。

